-
ぶらり熊谷タウン情報
『熊谷で暮らす』:熊谷市の人口増加対策!転入促進のパンフレットが熊谷市より出ました!
先週土曜日3月14日刊行の読売新聞の地域ページで、熊谷市が作成した転入促進パンフレットの記事が載っていました。 そして、早速本日市役所にそのパンフレットを拝見! 店頭に置いて置く為いくつかいただいてきました! とても優し […] -
お知らせ
「放置空き家」への立ち入り調査を可能にする法律 2015年2月26日施行
「放置空き家」への立ち入り調査を可能にする法律 2015年2月26日施行 2014年11月19日の参議院本会議において全会一致で可決、成立した「空家等対策の推進に関する特別措置法 」が2015年2月26日に施行された。 […] -
お知らせ
空家対策特別措置法が国会にて成立しました。 2014年11月19日
全国で増加する住宅等の空き家について、適切な管理が行われていない空き家等に関し、生活環境の保全を図る観点から適切な施策の推進を講じることを目的とした、空家等対策の推進に関する特別措置法案については、2014年11月19日 […] -
お知らせ
平成27年1月1日施行:相続税及び贈与税の税制改正のあらまし
平成25年度税制改正により、相続税法及び租税特別措置法の一部が改正されました。 もうご覧になった方もおられると思いますが、平成27年1月1日以降に相続若しくは遺贈又は贈与により取得する財産に係る相続税又は贈与税について適 […] -
ぶらり熊谷タウン情報
酉の市が開催されました。12月8日@高城神社
かっこめ!かっこめ! 福をかきこめ!!!酉の市が12月8日高城神社にて開催されました。 高城神社の酉の市は「八日市(ようかまち)」と呼ばれており、明治39年(1906年)から始まり、毎年12月8日に行われています。 熊手 […] -
相続コラム
【相続コラムVol.8】相続人の確定
実はこういったケースがあります。 –哀しみの中、推定相続人間で遺産分割の取決めをして話がまとまった。遺産分割協議書も自分達で作成した。さあ、不動産の登記名義を変えよう。と、司法書士の先生へ連絡すると「これでは相続登記が […] -
お知らせ
貯水槽清掃と点検はお済ですか?
貯水槽清掃の義務化 貯水槽清掃を義務づけている法律は2つあります。 1つ目は、建築物衛生法施行規則第4条の七に、貯水槽清掃を1年以内ごとに1回定期に行なうことが示されています。 もう一つは、水道法施行規則第55条の第1に […] -
お知らせ
住宅用火災警報の設置の義務化
消防法の改正により、すべての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務化されました。みなさん、もう設置はお済ですか?熊谷市消防本部よりとてもわかりやすいパンフレットが支給されましたので、是非ご覧ください。 古い消火器は危険です。 […] -
それぞれの業務日誌
リノベーション案
じゃじゃーんこんな素敵なリノベーション案があがりました!現時点案なのでこのお部屋が実現するかは未定なんですが・・・熊谷でこんなお部屋に住んでみたくないですか? 多くのご要望があれば実現しちゃうかも!? -
相続コラム
【相続コラムVol.7】 遺言
気持ちや考えを形にする方法の1つとして遺言があります。遺言とは・・・ 指定(遺言)相続は、民法で定められた法定相続に優先します。ただし、相続人全員が合意したならば遺言に従わず協議による分割も可能です。 普通方式には以下の […]