[市川建設の外壁塗装]2014年実例その1~アパート編~

市川建設の外壁塗装

ここでは市川建設の外壁塗装の流れをご紹介します。

今回の外壁塗装は自社管理物件のアパート
2階建てが3棟ある物件です。まずはオーナー様との打ち合わせ。
イメージ案を何点か持って行き、色味の方向性を決めて行きます。そして細かい色指定をしていきます。

カラー、イメージ案

ご提案の内容がOKだったら、塗装計画の予定を組んで行きます。
今度は塗装をして下さる職人さんとの打ち合わせをします。
今回は3棟あるので、全部が終わるまでは約1ヶ月間かかります。(天候にもよりますが)
ご入居者様に通知をして、作業開始です。

塗装前全体的に薄くなってしまっています。

こちらが塗装前全体的に薄くなってしまっています。

足場を組み、ネットで覆います。塗装が綺麗に仕上がるように、まずは外壁のお掃除です。

塗装前の屋根

上に上がると、屋根も大分色が薄く、まだらになってました。

屋根の塗装

丁寧に塗っていきます。
今回はブッラックでお願いしました。

屋根の重ね塗り

何度も重ね塗りして、綺麗になりました!

側面の塗装

側面も綺麗に塗られていきます。

塗装完成間近

大分できあがりました!
今回は真ん中の枠の部分を明るい水色にして、アクセントになるようにしてみました。

そしてこちらが完成写真です☆

いかがですか?
塗りたてよりはワントーン明るくなりましたね!
今回は2DKの物件だったので、色味が男女どちらかに偏らないように意識したカラーにしてみました。
外壁塗装では現地の職人さんとの意思疎通も大事なポイントです。
時にはここはこうした方がいいなどアドバイスもしてもらい、とても勉強になります。