賃貸にオススメ!☆☆☆ウォールステッカーでお部屋にワンポイント☆☆☆

~ウォールステッカー編~

賃貸でも部屋をおしゃれにしたい!
壁に穴を開けたくない!
簡単にイメージチェンジしたい!

そんな方にオススメなのが、シールタイプの飾り。インテリアシールとも言いますね。
張って剥がせるものが多いので跡が残らないし(長く貼ってると日焼けはしちゃうと思いますが)
なにより簡単!
今回は初心者の方でも綺麗に貼れて、値段が安いもののご紹介。

私がチョイスしたのはカインズホームのこちら ¥598。

ウォールステッカー

我が家の殺風景なリビングのソファー上の壁に貼りたいと思います。

壁

広げるとこんな感じ (約)50×70cmの大きさ。

ウォールステッカーを広げた写真

好きなところに配置して、空気が入らないように布で押し付けます。

ウォールステッカー施工図

こんな感じに貼りました!
いかがでしょうか?
センターに飾り棚付けようかなと考えてます。

ウォールステッカー貼り付け後

ウォールシールもいろいろな種類があって、慣れると大きくて細かい物も自分で貼れます!
ちなみにこちらは全体で2mくらいの物。
幹と葉が分かれていて、幹が貼り終えたら一枚一枚葉を貼っていきます。

ウォールステッカー葉っぱ貼り付け後

よく見るとマットな仕上がりになっていて、周りにふちもないので、見た目の壁とのなじみがいいです。
お値段も先ほど紹介したものと比べるとそれなりにするので、簡単な物から試してみるのがいいと思います。

ウォールステッカー完成写真

ちょっと部屋が淋しいな、と思った時は
是非やってみてください☆