-
ぶらり熊谷タウン情報
酉の市が開催されました。12月8日@高城神社
かっこめ!かっこめ! 福をかきこめ!!!酉の市が12月8日高城神社にて開催されました。 高城神社の酉の市は「八日市(ようかまち)」と呼ばれており、明治39年(1906年)から始まり、毎年12月8日に行われています。 熊手 […] -
相続コラム
【相続コラムVol.8】相続人の確定
実はこういったケースがあります。 –哀しみの中、推定相続人間で遺産分割の取決めをして話がまとまった。遺産分割協議書も自分達で作成した。さあ、不動産の登記名義を変えよう。と、司法書士の先生へ連絡すると「これでは相続登記が […] -
お知らせ
貯水槽清掃と点検はお済ですか?
貯水槽清掃の義務化 貯水槽清掃を義務づけている法律は2つあります。 1つ目は、建築物衛生法施行規則第4条の七に、貯水槽清掃を1年以内ごとに1回定期に行なうことが示されています。 もう一つは、水道法施行規則第55条の第1に […] -
お知らせ
住宅用火災警報の設置の義務化
消防法の改正により、すべての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務化されました。みなさん、もう設置はお済ですか?熊谷市消防本部よりとてもわかりやすいパンフレットが支給されましたので、是非ご覧ください。 古い消火器は危険です。 […] -
それぞれの業務日誌
リノベーション案
じゃじゃーんこんな素敵なリノベーション案があがりました!現時点案なのでこのお部屋が実現するかは未定なんですが・・・熊谷でこんなお部屋に住んでみたくないですか? 多くのご要望があれば実現しちゃうかも!? -
相続コラム
【相続コラムVol.7】 遺言
気持ちや考えを形にする方法の1つとして遺言があります。遺言とは・・・ 指定(遺言)相続は、民法で定められた法定相続に優先します。ただし、相続人全員が合意したならば遺言に従わず協議による分割も可能です。 普通方式には以下の […] -
相続コラム
【相続コラムVol.6】 相続人がいない!? どうなる?
今回はまずはじめに、共有についてです。 親が亡くなると、その瞬間に親の不動産等の財産は法定相続人である配偶者や子供達に法定相続分で所有権が移転し、遺産分割未了共有となります。では、こんな時は遺産分割をするにはどうすればい […] -
リフォーム&リノベーション
室内リフォーム中!ポイントはアンティークウッド調フロアタイル♪
フロアタイルってご存知ですか?フローリングでも、フロアシートでも、クッションフロアでもなく…. フロアタイルとは、リアルな石目や木目、フローリング材を塩ビ(塩化ビニル樹脂を主原料として製造された各種製品の総称)で再現した […] -
ぶらり熊谷タウン情報
暮らしの安心・安全に役立つアプリ☆埼玉県「事件・事故発生マップ」☆
今月の「彩の国だより」よりこんな記事を見つけました。 スマートフォン用アプリで、埼玉県内の事件・事故発生が分かる! 地域を指定すれば、お子さんの通学路や自宅周辺の情報がわかり便利です。 お子様がいない方でも、自分の住ん […] -
お知らせ
明るい天井で気分も明るく☆~リフォーム編~
今回のリフォームは2DKのお部屋です。間取りを見れば分かる通り、四角い繋がりのあるお部屋の作りになっているので、リフォームも繋がりのある空間造りを意識したお部屋になっています。 before(工事前のお部屋) 工事中 こ […]