みなさん、お部屋の壁クロス・床は気にされたことがありますか?
キッチンや浴室・トイレ・洗面所など、日常生活にかかせない基本行動を支える場所の壁の色や床の感じを覚えていますか?
日常生活の何気ないでも大切な場所に、ウキウキするような楽しくなるような要素を含ませたい、
弊社では、壁紙クロスや床の配色や素材にこだわりを持って内装リフォームに取り組んでいます。
たとえば、水洗トイレの場合。
以前は白一色で四面が囲まれていました(写真下左)。
今回、一面のみベージュの色をポイントに置いてみることにしました(写真下右)。
そのベージュのクロスは横幅をゆったり見せる横縞が目立つ素材を使用しています。
少しリッチな感じに見えませんか?
他3面は白色のクロスですが、同じ白でもきめの細かい模様の素材を使用しています。
それにより、清潔感が高まり、また落ち着いた雰囲気を作り出します。
また、ポイントカラーを持ってくることで、空間に立体感 も生まれます。
床はいろんな色のトイレマットに合うように、wood調にしています。
木目が浮き出たCF(クッションフロア)を使用して遊び心をプラスしています。
[ 洗面所編 ]
洗面化粧台と室内洗濯機置場のある洗面所、脱衣所の役割もしています。
お風呂に入る際、まるで海にでも入るようなウキウキ感が欲しいと思いませんか?
左の写真はリフォーム前。
洗面化粧台も古いタイプですが、その前に!壁・床・洗濯機置場すべてが同じ色です。
水回りということもあって、南国の海に近い家 を連想させるようなイメージでリフォーム。
こちらもポイントカラーでさわやかなエメラルド色を取り入れています。
床は模様が変化に富んだ明るいタイル調のCF。 明るい気分がグーっ とアップします。
洗面化粧台も新しくなり、その真っ白さ が際立ちます。
きれいな貝殻をいくつも入れたガラス瓶を置いたり、緑の濃い植物などもアクセントで置いてみたくなりますね。
今回ご紹介した物件は、行田市押上にある”90ninety-3行田”という物件の207号室です。 とても雰囲気がよく明るいお部屋になっています。
こちらのお部屋は現在満室ですが、お部屋をお探しの方詳しくはスタッフまでお知らせください。